脱炭素化プロジェクト
地域:未来青葉台会議 vol.11

脱炭素プロジェクトの進捗を地域の方々に知っていただくとともに、多様なパートナーシップを広げていくために、中間報告会を開催しました。 新たな選択で変化を巻き起こせ。”地域で資源循環”のこれから~萬駄屋脱炭素化プロジェクト中 […]

続きを読む
脱炭素化プロジェクト
什器:廃材活用

商品の陳列棚、およびテーブルを用意するにあたり、廃材を活用しました。 廃材は、寺家ふるさと村の「里のengawa」の協力を得て、古民家の廃材を利用。ISHIKAWASAMBO一級建築士事務所に設計を依頼し、キッチンカーに […]

続きを読む
脱炭素化プロジェクト
紙コップ:生分解性プラスチックBioPBS

三菱ケミカル株式会社 Science & Innovation Center 様からご提供いただき、コンポスト処理をすることで水と二酸化炭素に分解される生分解性プラスチック「BioPBSTM」を使用しています。 […]

続きを読む
脱炭素化プロジェクト
商品:コーヒーかす石けん

廃棄物を製品原料として再利用し、資源を循環させる取り組みの第一弾として、石けん作家の「nerine」さんに依頼し、コーヒーを抽出した後のコーヒーかすを再利用した無添加石けんを作っていただきました。 オイルはオリーブオイル […]

続きを読む
脱炭素化プロジェクト
ウェア:アップサイクル

冬場の屋外販売は防寒対策が欠かせませんが、アイコンとなっている前掛けは見せたい ── そこで、企業パートーナーの株式会社TOKA様のクラフトカフェ「コンレマーニ」さんにお願いして、店主の私物をアップサイクルしていただきま […]

続きを読む
脱炭素化プロジェクト
電源:モバイルバッテリー

キッチンカーでは調理以外にも、照明やスマートフォン、モニター等の電力が必要です。そのため、出店先で電気の供給がない場合に備えてモバイルバッテリーを採用しました。 モバイルバッテリーの購入にあたっては、・太陽光発電とコンセ […]

続きを読む
脱炭素化プロジェクト
地域:こどもSDGs

SDGsは大人よりも学校で学んでいる子供たちのほうが理解しているのでは? ── そこで、子供発信のSDGsを地域で頼めるアップサイクルイベントを、NPO法人あおば学校支援ネットワークと企画・運営しました。 あおばの子ども […]

続きを読む
脱炭素化プロジェクト
情報発信:映像制作

ビデオグラファー 釜石拓真さんに、萬駄屋の出店先へ来ていただき、脱炭素プロジェクトの取り組みを1本の映像にまとめていただきました。 今後、映像を公開し、キッチンカーのデジタルサイネージやSNSなどで広く活用していきます。

続きを読む
脱炭素化プロジェクト
情報発信:デジタルサイネージ

萬駄屋はキッチンカーを「コミュニケーションツール」と捉えています。情報発信の一つの方法として、デジタルサイネージの導入を検討。移動中に広告を表示するにはいくつか問題があったため、出店中に活用できる仕様として、ノートパソコ […]

続きを読む
脱炭素化プロジェクト
地域:未来青葉台会議 vol.8

これから始まる脱炭素プロジェクトを地域の方々に知っていただくために、フィーチャーセッションを開催しました。 新たな選択で変化を巻き起こせ。”地域で資源循環”のこれから ~#駅遠をアツくする!萬駄屋の脱炭素化実験への挑戦~ […]

続きを読む